2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
アチーブがスカスカなので、できるやつから埋めていく Anti-DilationはNomalのNo dilationとしても扱われるので、同時に埋まるらしい ちょっと埋まった
OmegaChallengeを適当に伸ばして FactorBoost回数を稼いで BaselessMilestone4を獲得
OmegaChallenge2中。 そうだよね、OmegaChallenge1はSingurarityLevel上げても意味なかったけど、普通はIncrementy稼ごうと思ったらSingurarityLevel上げるよね 2時間ほどでOmegaChallenge2クリア 2倍強化のおかげで157286.40 Incrementy multiplierに到達可…
OmegaChallenge開放 とりあえずOmega1はクリア Omega2はといえば、まず"Double the production of incrementy"は2倍系なので買っても無効 Challenge#8は偶数チャレンジなので挑戦できないし、したがってSingurarityFunctionsもこれ以上進めない Omega3がクリ…
結局3日くらい放置してSingurarityLevel65到達 Challenge#8-16クリア でもこれ完全にパズルだわ 攻略見なきゃわからなかったと思う OmegaChallengeまで1日待ち(Boost稼ぎ)
祝 ver.2.0.0 とりあえず更新しただけで数値がいろいろ跳ねあがっている Runeまわりもいろいろ変わったらしい Blessingとやらを上げても何も変わらないけど何か他に必要なことがあるんだろうか? と思ったらReincarnationするだけだった BlessingはAscendし…
チャレンジ10クリア。 次のリセットはまだ実装されていないのでとりあえずここまで。 Researchはまたもりっと増えた。 お値段もそれなり。 Achievementはチャレンジ以外はほとんど埋まった。 Runeはこんな感じ。 Talismanは普段はSpeed、Prism、SIでAnt強化 …
Singularity Level57 特に意味はないけどBaseless Milestoneの2個目解放 Functionsは縦一直線("Singularity effect is raised to the 1.4"が必要。これはLevel54あれば取れる。) Singurarity Levelは FactorBoost稼ぎ … 高め(上げすぎると効率が落ちる事が…
Singularity Level 42 これが こうなって こうなった
Challenge#8-13クリア Baseless Milestones解放。 RPが使い放題になるのは地味にありがたい。
Functionsを取ったらDecrementyが加速して一気にSingularityが進んだ Boost速度もかなり上がっているので、AlephPowerも伸ばせそうだ Incremetyもかなり加速した RPが10しかなくて心細かったので多めに貯める
撮り損ねたけど、1e49あたりで超えてたらしい。 Singularity Functions解放 Decrementyの伸びが数十倍程度に速くはなったけど、すぐにはアプグレは取れないな…
Singularity Level 20まであと少し たぶんこの比率が一番はやいと思います
Singularity Level を上げると ・基本的にFactorBoost回数は上がるが、スペックが足りていないと逆に下がる。Singularity画面にFactor Boost per secondが表示されているので見ながら調整しよう。 ・Incrementy上昇速度は上がる。Incrementyを稼ぐときは最高…
Singularity開放 とりあえず上げられるだけ上げてみた よくわからんが記録は伸びてるから、ヨシ! と思ったらすぐに伸び悩む。 Singularityのレベルを上げるんだろうなとは思うけど…。
1Boost BHO 達成 10Boosts BHOを達成してそのまま挑戦したので、せっかく開放したアプグレは全く活用しなかった。いや、これから活用するんだけど。 素の倍率がどれだけ低かろうが1e27のIncrementyアップグレードを買ってしまえば数時間でクリアできるわけで…
10Boosts クリア。 結局あんまりDarkUpgradesは伸ばさなかった。 報酬はTier3Automationを加速できるというもの 1秒に1回だと手動でクリックした方が微妙に速かったので、これはありがたい。 あとCardinalのℵへの均等割りあてもできるようになった。これもあ…
10Boostsへの挑戦。 とりあえずDarkUpgradeを上げないときつそうなのは実感できる。 (4e23のIncrementyアップグレードを取ってもまだ1日) 4e23Incrementyアップグレードを取ってからChallenge8をやった方が多少は速くなるが、秒間e9.5伸びるのがe10伸びる…
12Boostsチャレンジ中。 ℵω65536がなくてもなんとかなりそう Challengeは16個クリア。(Wiki通り) 1時間かからなかった。 ℵ1はℵω1とℵω256で二重にTier2にかかるのでかなり重要。 Tier3 Automation開放 毎秒Factor ShiftとFactor Boost(BHO以降)をしてくれる…
というわけで15Boosts到達 取ってしまえば効果はそれなりに大きい。 #1が1回で済むのも嬉しいし、まとめてクリアできるチャレンジはけっこうある。 最初の数Boostはしょっぱい(4Cardinalとか)けど、Boostを繰り返すとCardinal獲得数が増えていき 50Boost目…
ℵアップグレードを16まで購入した状態で15Boostsに挑戦。 DarkUpgradeは5時間くらいかけてあげた。 Tier2がe15ということは、射程圏内のはず…。 ほらね。 ℵ4まで購入でもクリアはできるらしいが、ℵ4があればℵ16まで1回のCollapseで来れるので、狙うならℵ16ま…
Dark Upgrades とりあえず真ん中のアプグレは取らない方がいいんだろうか? だいぶはやくなった 結局8と16のℵアップグレードを一気に取る事に
7Cardinals入手 まあ張り付いてるわけじゃないし上出来? アップグレード解放 これが こうなった 10倍以上になってるからまあ強い事は強い…はず FB15で#3-2を先取り(どっちも5分くらい)してFB16へ。この時に5e15のIncrementyアップグレードを取る。 FB16で#8…
7時間かけて5-3クリア 1Boostは10分ちょいに縮んだ 5つ、できれば8つ、Cardinalを取って次に行きたいところだが…
というわけで20Boost以内クリア達成。 37時間待つつもりが、Challenge22個クリアしたら30分で終わった。 ご褒美は、Challenge1~7を、クリアしていなくても1/4乗のボーナスが貰えるというもの つまりChallenge7をクリアする頃には意味がなくなるわけだが、そ…
Boost20クリアまであと37時間 Incrementyは2e22のさえ取れてないし、チャレンジも19個(#5-2、#7-1、#8-1までクリア、他はコンプ)だから多少短縮できるとは思うが、まあこのままでいいか…
まあもう一周するよりもBoost繰り返して2CP貯める方が速かったね というわけで3周目 CPは早々にωに変換 たぶんこっちの方がはやい
あと3回Boostするのが速いか、もう一周するのが速いか… ちょっとやってみたけど2周目以降だと若干早いタイミングでクリアできるチャレンジはあるね Boost8くらいで#2-2がいけたり、Boost12で#4-1がいけたり Boost14、Incremanty5e15のアプグレで#2-3はいける
2周目は、24Boostの時点でIncremantyがなくても#7-3、#8-2までクリアできるようだ というか、#8ってBoost状態は関係ないし、Incremantyがこうなった時点で(もしかしたら、Dynamic100倍取った時点で?)取れてもう少し短縮できていたのでは? ちなみに#8-3…
COLLAPSE 達成 そしてCOLLAPSEの力をもってしてもやっぱり時間がかかる13Boost目