2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Complexity GeneratorsはComplexy Challengeの効果を強化するもののようだ あとはComplexity回数に応じてpermanenceとchromaの速度が上がるほか、Eternity Challengeを自動クリアしたりもしてくれるらしい? Complexy ChallengeはComplexy2回目達成以降の要…
グリーン開放 4列目開放 Complexity到達
Fractal Engine開放 とりあえず強化すればいいのだろうか?
オレンジ開放 あとなんかEC8-4がクリアできてなかった(受領すらしてなかったっぽい)のでクリア ロスした気がするけど仕方ないね
えんたーざいんくりめんてぃーばーす うぇるかむとぅーざいんくりめんてぃーばーす んん? んんん? んんんん? とりあえずこれまでの機構は過去のものとなったようだ 必要桁がおかしいというか表記が…なんだろうこれ? とりあえずこれを伸ばしてFunctionsを…
30個目 EC8-3 ついでにEC6-4(楽勝) これで31個 パープル開放 EC8-4(楽勝) これでECコンプ あとはChromaを伸ばすだけ…かな
29回目 EC8-2 8-3は遠いが、Chromaとやらがそろそろ射程圏内なので、それで何とかする感じだろうか… Chroma開放 ええと…、これはどういうことだ?
19個目 EC5-2(楽勝) 明らかに過剰戦力である 20個目 EC7-1(楽勝) 21個目 EC6-2(楽勝) 22個目 EC5-4 楽勝…とまではいかなかった 2個だが、EC4とEC6は24個クリアまでクリアできないので、 EC7を2回かもしくはEC7とEC8を1回ずつ攻略する必要があるな… EC8…
現在のPermanence状況 とEC5-2 明らかにEC5のStudyの取り方ではないけどそれでも取れてしまうくらいPermanenceは強い
EPを貯めてEC2-3(楽勝) ついでに4-2もクリア EPを貯めてEC2-4(楽勝) EC4-3はどう考えても無理そうだったので5-1 15分くらい 稼ぎを挟んで6-1 これで16個目 ここでEC16個クリアの特殊効果発動、Eternity回数の増加が125倍化 もともと5e6くらいまで貯まって…
EC3-3 クリア 準備不足だったのか40分くらいかかった 一晩かけて3-4クリア 2-3と4-2は手も足も出ない感じだったからこっちが最善だとは思う…けど… あ、そうそう数時間かけるつもりならStudy11はそれなりに強いよ
EC1クリア Challenge中はStudyのバランスが大きく変わるので調整だいじ Eternity Generator8購入と、EC2クリア EC3-1は遠そうなので、先にEC1-2をクリア そして3-1もクリア そのまま4-1もクリア ついでに1-3も 7個目もEC1(4回目) EC3-2 これで8個 EC2-2 Stud…
とりえずPrestige layer2到達 すぐにPrestigeしてヒーロー買ったけどちょっと失敗だったかも… (layer1のStatsがリセットされるのですぐには復帰できない) まあ数十分程度のロスではあるんだけど、高Tierだともっとロスが大きいはずだから気をつけないとな…
とりあえずEternity10周 このどんどんタイムが縮んていく感じはいいよね あ、EPの使い道はGenerator→Theory→Theoryがいいと思う StarとIPでTheoryは1つずつ買えるから、それでStudyがひとつ買える やや停滞感? Infinity Generatorの強化は8個あるInfinity G…
IC8はクリアできなかったけど、Eternity IC7クリアして1e105IPくらいまで稼いでも2EPのままだったから、Eternityできるようになったらさっさとやったほうがいいね とりあえず8回までは即Eternityでよさそう Eternityの効果はなかなかのようだ
IC5 過剰戦力だった このへんから狙って… IC6クリア。 最初の2,3回は適当でいいけど、ラストランは1倍の時にクリアできるだけのPrestigeを貯めておかないときつい
Singularity Level 616到達 アチーブも90個達成 Portal開通 なお入れない模様
若干オーバースペックだったのかIC2はあっさりクリア 今のところは長期転生の方がIP稼げるみたい まあInfinityしないとアプグレ買えないからケースバイケースだろうけどAuto Infinityする必要は今のところ感じないな 20分ほどかけてIC3クリア 30分ほどかけて…
Infinity Challenge1 クリア 16倍→1.7e9倍 わりとつよい だいぶつよかった
Challenge制覇したらBreak Infinityでてきた Autobuyerの設定はどういうのがいいんだろうなあ
とりあえずInfinity到達 このラインナップならやはりInfinity AutobuyerとPrestige Autobuyerが最優先よね この2つを解放すればとりあえず(効率はともかく)放置でInfinityできるようになるし M押しっぱだけど順調に加速している
Omega Challenge6のクリア効果でものすごい勢いでManifoldsが増えていく ここまで上がった 増えたManifoldsはOmega Challengeにどこまで影響するのだろうか めっちゃ影響した アチーブもすごい勢いで開放されていく Incrementyの上限に到達した 当然、Manifo…
やっとOmega Challenge6クリア…長かった…
700のアプグレ欲しいけど、とりあえずここまでっぽいからskyminosするかな 相変わらず数字の上がり方がすごいゲームだ
なんかめっちゃDark Manifold増えてた 各チャレンジとmanifold、dark manifoldを交互に伸ばしていく感じなのか?
Bosonic Upgradesは1e80の以外は買った アチーブも22段目まで埋まった しかし増えたboostはひとつも買えない むーなんか見落としてるのか……?
Challenge#8-17クリア Incrementyちょっとはやくなったけど1e190はちょっと遠いなあ
Mechanical Challenge どの組み合わせでもクリアできる気がしない 通常周回は42 phantom soulsあたりで止まってImperium bricksもmastery bricksも更新できない どこかに見落としがあるのだろうか? Mechanical Challenge 1-2 通過。 Hyperspace Buildingsの…
The Final Stockade 通過 LとHS開放 Lからやってみた Iまでいけた 19PSを目指して10分ほど放置してたけど、先にImperium Buildingsが建てられそうだったので建ててみた 建った瞬間に光るPS 行き詰った感じがあるので10分ほど放置して21PSを取る super-presti…
2.5M hindranceほどでFlattende Curve通過。所要時間は数分。 このボーナスは強力ですよ。 surprise junctionも通貨 通常周回でちょっと粘ってSpace Buildingを買い増したけど意味があったのかなかったのか… ちょっと強化してSkip the Third 2e14 Quirk のア…