2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
だいぶのびたなー 75と100は地味に違う それにdark manaが2000超えるなら、直接Obelisk周回いけるかも… うーんもうちょい地力がないと無理っぽい ObeliskでリセットするとWasteが0から始ってぜんぜんDrowner買えないのがきつい 200点のUndead Contractを狙う…
もう一回Soulで転生してUndead ContractBを2個取って、Demon Contractの上位を取りに行くかな…
太陽効果でクリスタルパワー3倍にすれば半日での心臓購入は可能 そしてこのレートである しかし太陽によるクリスタル強化と組み合わせれば… やったぜ ふむ 上位のリセットをしたのに下位のリセットがリセットされていない……だと……? シンプルだけどこれは強…
Dark manaの入手量はRaw Manaの桁数(e○○)×Crystal Powerらしい。 Boiler BはWasteの入手量が1/3になるかわりにpuroductが4/3になるらしい。 これがあればUndeadのほうの転生ができそうなんだけど、計算したら2250dark manaには57時間かかると出たので戦略…
Multiverseとやら よくわからないけど大リセットみたいな感じだろうか? やはり繰り返す感じらしい うーん…? 久しぶりだしまずどれがどうだか覚えてないからなあ… 割とすんなり2周目は終わるっぽい TheoriveseとかPionのAutomationを入手したらちゃんとAut…
5周目終了?だっけ? ContractはEとHを購入 ダンダリオンを購入した直後からアグリエルが増えていくのはなかなか快適 6週目はBとCを購入 ショートランの準備をしているつもり ちょっとずつ早くなってる気がする Gemを中心に伸ばす そうだねGearを使えばSoul…
GemもSoulもあるのにどうしてと思ったらRed Herring2000いるのか…そりゃそうか… つまり20000Wasteが最低条件か 上にいくほど下位の要求数まで増えるのはきっついなあ… んん? んんん? やべえ、オラめっちゃワクワクしてきたぞ なんだかんだで一周ごとに少し…
Mavkaを買うにはSoulが足りない Soulを増やすにはRawManaが足りない…ううむ Soulも1e94いるのか 1e94かあ… 125あったのでContractはH1とD2を購入 Hは後半ではGemを10倍以上にしてくれるし、Ashのアプグレでありながらレベル2ではSoul、レベル3ではRaw Manaを…
よく考えたらアップグレードがある以上、Agrielを強化するよりも実用化できてる範囲でなるべく上のほうを強化した方が強いんじゃないか? 消費が4e6アバドン、秒間出力が4.92e4アバドンなので、アバドン消費しても約80秒で元に戻る計算 言い換えれば、遅くて…
Territory IdleやRealm Revolutionsと同じ作者らしくてまた賽の河原ゲーかと思っていたけど、今のところ意外とそうでもないっぽい? いやでもまだ序盤だしなあ… Territory IdleもRealm Revolutionsも1段階目のリセットまではまあ普通の放置ゲーで、2段階目の…
やっと、やっとNeutronic Challenge3-4をクリア
Dimentsional Challenge3クリア Neutronic Meta Challengeは2-5がクリアできればクリアできるんだけど、2-5がきついのよね 3-5以前に3-4がクリアできないし 第9次元…だと…? Vacuumic Challenge8クリア Dimensional Challenge 8入れて、1e20くらいまでのDime…
結局粘って2Gene synthesisとかgenerationsってなんだろう? 2週目は4Gene Biological1周はそこまで時間かからないみたい あーSynthesisってAtomicか これは便利だわ、安いしさっさと上げておくべきだった 絶滅… Dimentional Challengeはペナルティなしでむ…
Dimensional Dimension自体はテキトーでいいけど、それを使ってVacuumやNeutronicのDimensionを伸ばすのが重要と見た あと特に意味はないけどNeutronic Challenge2-3と6-4をクリア あとNeutron particle powerね Vacuum最下段を右3つ取ってでも伸ばす価値が…
Dimensional60万回、6e10Shards、さて何か変わるかな Statistics画面なんてあったんだな なんてことだ、まるで成長していない… うーん…、素直にAtom周回するべき?それとも何か間違ってるんだろうか? あ、Vacuumic Challenge7いけた 8は無理…あと8個? Shar…
Boronを上げたらPhotonが10桁くらい増えた Neutronic Challenge3-3クリア GravityなしでBreak InfinityできるTheoryがあればLightルートの方が強いみたい Heliumの効果、侮ってたけどmatterが100桁とか変わるねこれ めんどくさくてもColiderはちゃんと調整し…
Energy増加のDimensionalアプグレを取って放置してたTemperatureを埋める ん? これってGravitonic Challenge7いけるんじゃない? いけたわ これあるとBlackHole待ちの時間がほぼなくなるからもっと早くとっておけばよかった Photonを稼いで… Neutronic Chal…
うーん…、一周は圧倒的に楽になってるけど、Shardの入手量自体はそこまで増えてない なんだかよくわからないけどGravitonic Challenge6クリア うーん7倍買っても1回800Shardちょい? 何か間違ってるのかな? 組み替えて1000ちょい。うーん……? まあこのまま1…
Vacuumは右ルート Photonic Challengeは7までクリア、Gravity Challengeは手付かず の状態でDimensionalレイヤー解放 ちなみにNeutron集めはMatter画面でMとNを交互にガチャガチャするのがはやくて 4th Matter Dimension10個購入に必要な1e152Matterに到達す…
Vacumic1回後 初期Photonが4になったのでGravityがかなり楽になった 1回目のNeutronicでちょっと粘って3Neutronsを確保 そしてVacuumic2回目 vacuumic 3回目 matterが2e20の状態になるとspaceがもらえて、vacuumic energyの入手量が増えるらしい 3つ、できれ…
Photonic Challenge3に敗北 そしてChallenge中に新たなLayer解放 ええ… Photonic Challengeのクリア状況を除いたGravity以下のTierがリセットされる模様 Photonic Challenge3の報酬は6Gravitons 微妙に高いけど、Neutronicを取るには有効 Protonを開放して、…
ちょっと背伸びしてStar Citizenを取得 ついでに3rd Photonic Dimensionを購入 3 Gravitonsまでいけるようになったけど っていうかこれ、Gravitonできるようになってからアプグレ買えばいいのね まあ、Graviton依存のアプグレ買う前だったら素直に先にアプグ…
3Gravity目で47Photons買わなくてもGravityいけるようになった