2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
deuteric後初cascade なんか獲得cascadeやたら多いような… と思ったら数日放置している間にCrystalが貯まっていたのが原因らしい 3周目は普通に1回目9とかだった だんだんはやくなっていく deutericチャレンジきたけど んー……たぶんマイル進めてからやったほ…
とりあえずCollapseする時にめいっぱい振ればいろいろ引き継げるしCardinalsの入手量も増えるらしい Baselessnessはぜんぜんアレフゼロ増えないから出たり入ったり連打して1万アレフゼロくらい稼ごうかしら… DarknessをロングランしてヒエラルキーのBaseを4…
いろいろ強力なアプグレがある だいぶcascadeとれるようになってきた なんだろう…これ cascadeを使って繰り返し強化できる要素らしい Cボタンぽちぽち いやUとC交互のほうが倍くらい速いけど ええ…、そういうシステムなのか 1000Alphaってカスケード100万い…
到達した Vectorはe58あたり BasePointは9 なおもう一度#^#に到達する必要がある模様 まあ過剰戦力だったのかすぐ終わったけど… 恒例のマイル カスケードをちょっとくらい稼いだところで楽になる感じはしないからマイルストーン攻略が中心になりそうね 2周目…
チャレンジを少しずつ埋めていく Clusterを稼いでbase-pointを開放したけど…チャレンジ亜種みたいな感じかな 先に左下の50clusterのアプグレとってvectorを増やそう BP7まであげて、チャレンジ全埋めして、Cluster352まで上げてVector系アプグレ2個乗せたら…
条件を満たしていればBoostせずに直接Collapseできるし、それでMilestone達成できるんだけどその際はCollapseで手に入るCardinalsは手に入らずにMilestone報酬の3個のみ いちおう2周目でも難易度的には29FBは達成可能。(C3、C5、C8以外3回クリアしてIncreme…
Ordinary Markupに影響を受けたらしい、特に序盤は非常に似ているゲーム 序盤も序盤だけど秒速200クリックとかになっているので手動クリック(Sキー)は序盤だけみたい まあFactorShiftするたびにいちいちAutoClickが初期化されるから手動は割と使うんだけど…
store.steampowered.com いつの間にか拡張されてた え、つよ こんなのできてたのか よし突破できる これも500万なのか… 突破した ここも問題なさそうだ これくらいでいいかな なんだろうこれ? なんかの利益でファイナとかが集まっていたらしい というわ…